当講座は、
心臓血管外科、領域に関する教育、臨床、研究
を担当しております。

本邦の黎明期より心臓血管外科の発展に寄与してまいりましたが、今後さらに最新の治療を取り入れ発展させていきます

患者様が求めるそして必要な医療を追求し、治療成績で世界的水準を維持します

教室史

当科の歴史は、1983年に鈴木 章夫初代教授(元学長)によって胸部外科学教室として開講され始まりました。
1996年1月に砂盛誠元教授が就任され、2000年4月には、大学院医歯学総合研究科心肺機能外科学講座と改称されました。
2007年12月に荒井裕国前教授が就任され、2010年4月に呼吸器外科分野が独立し、心臓血管外科学講座に変更となりました。
2023年2月に藤田知之教授が就任され現在に至っております。

私たちに出来ること

I. 診療目標

  1. 患者の皆様が、安心して心臓や血管の手術を受けられるように医療の質(治療成績、入院日数短縮)を高める努力日々をお行っております。
    ※ 循環器内科との強い連携に加え、総合病院を構成する全領域の医師とも必要に応じて連携し、病気の治癒、軽快を目指した総合的治療を実施します。

  2. 患者の皆様が入院期間中に快適な入院生活を送れるよう治療体制、環境整備を行っています。
    ※ 御茶ノ水という絶好のアクセスポイントに位置し、その中で最新設備を擁しております。優秀、勤勉な職員が日夜勤務して治療に当たります。

  3. 治療が困難である病気を持つ患者を積極的に治療します。
    ※ 心臓病と他の病気を合併している方、複数の心臓病をお持ちの方
    ※ 心臓手術の危険率が高い方、例えば、人工透析を受けている方、高齢者、2回目以上の心臓手術が必要な方

  4. 手術方法を常に改善しています。手術が患者の皆様に及ぼす影響を軽減でき、かつ治療成績が良い手術を提供します。

  5. 手術適応のある患者の皆様にいつでも治療を提供できるように可能な限り努力しております。

II. 我々が治療を行う病気

狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心筋症、大動脈瘤、大動脈解離、先天性心疾患など

III. 業績